バーベキュー場に着いたらまずとりかかること、それは火起こしですよね!
「旦那さんに、着火剤貸して!」っと言われたものの…
あっ!着火剤買っておくの忘れちゃった!!!
なんてことがありました^^;
せっかく天気に恵まれて、重い荷物をもってバーベキュー場についたのに、肝心の火がなかったら、完全に盛りあがりません・・・。
Sponsored Links
でも心配いりません!
着火剤がなくても、新聞紙と炭さえあれば簡単に火を起こす方法をご紹介します!
しかもこの方法、コツさえ覚えれば女性でも簡単に火をおこせるので一度覚えておくと便利ですよ〜♪
着火剤なしでもできる!火の起こし方
火を起こすその前に
下準備①
バーベキューのコンロを平らな場所に立てる!河原やキャンプ場は地面に石などがゴロゴロしていることが多く、それだと不安定で食材をのせても落ちてしまうこともあるので、平らな場所を選んでコンロをおきましょう。
下準備②
バーベキューコンロの底にアルミホイルをしいておくこれをしておくのとしないのでは、片付けの手間が結構違います!
コンロは温度が高くなるため、コンロの変形や焦げ付きを防ぐ効果もあるので、アルミホイルがあるとないでは痛み方も違ってきます。
下準備③
新聞紙を20cmくらの棒状に丸めたものを、20本程度作っておくこの棒状の新聞紙が、今回の火起こしのポイントに♪
後程使い方はお楽しみに!
着火剤なし!火の起こし方
Check
①アルミホイルを引いたバーベキューコンロの上に、小さめの炭を適当に並べる
②炭の段差がないよに、並べ直す
※コンロの隅には置かないようにすると焼けた食材を置いて置けます。
③棒状にした新聞紙を井の字型に組んでいく←ここで登場!
※新聞紙の本数はお持ちのコンロの大きさによって変えて下さいね。
④新聞紙が倒れないように、大きめの炭を新聞紙の周りに置き壁を作る
⑤中心の穴に火をつけた棒状新聞紙をおく。
⑥あとはこのまま見守る!
②炭の段差がないよに、並べ直す
※コンロの隅には置かないようにすると焼けた食材を置いて置けます。
③棒状にした新聞紙を井の字型に組んでいく←ここで登場!
※新聞紙の本数はお持ちのコンロの大きさによって変えて下さいね。
④新聞紙が倒れないように、大きめの炭を新聞紙の周りに置き壁を作る
⑤中心の穴に火をつけた棒状新聞紙をおく。
⑥あとはこのまま見守る!
動画でもいっしょに確認しておきましょう。
火をつけた新聞紙を入れてから、約2分で炭全体に火がまわります!
お肉や野菜、焼きおにぎりなど好きな食材をコンロの上でじっくり焼いて召し上がれ♪
火がついてから大体15分〜20分程度で焼けるようになりますよ〜。
Sponsored Links
新聞紙がなかったら?代わりにコレでもOK♪
そんな新聞紙がない時の代わりに使えるのはズバリ・・・
- 割ばし
又はその辺に落ちてる小枝でも可。
割り箸はもちろん使用済みのものでも大丈夫ですよ。
Check
①アルミホイルを引いたバーベキューコンロの上に、小さめの炭をまずは適当に並べる
②炭の段差がないよに、並べ直す
↑ここまでは新聞紙といっしょ。
③半分に折った割り箸をを井の字型に組んでいく
※割り箸はできるだけ多めの方が火がつきやすいです。
④その周りに小さな炭、大きな炭の順で炭を立てる
⑤真ん中の空いたところに、小さめの炭を置く
⑥火をつけた割り箸を中心に入れる
⑥あとはこのまま見守る!
②炭の段差がないよに、並べ直す
↑ここまでは新聞紙といっしょ。
③半分に折った割り箸をを井の字型に組んでいく
※割り箸はできるだけ多めの方が火がつきやすいです。
④その周りに小さな炭、大きな炭の順で炭を立てる
⑤真ん中の空いたところに、小さめの炭を置く
⑥火をつけた割り箸を中心に入れる
⑥あとはこのまま見守る!
こちらの動画はバーベキューコンロではないのですが、参考に見てくださいね。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
★キャンプ料理!初心者でも簡単に作れるのは?BBQ以外の12品
バーベキューでも火起こしって、特に男の人の見せ場的なところありますよね〜。
我が家でもBBQ初心者の頃は、なかなか火が付かず毎回着火剤に頼ったり、専用の火起こしツボを買ったりと色々試してきました。
でもこの新聞紙の火起こし方法を知ってからは、すんなりと火起こしができるようになり助かってます。
女性も、また小学生も大人といっしょなら簡単にできる方法なのでやってみてくださいね。
アウトドア関連の記事
★高尾山の登山時間!初心者&子供OKの大人気コースはコレ♪
★クーラーボックスの保冷力がアップ!ちょっとの工夫で断然違う!
★バーベキューの肉の量はどの位?10人分なら◯kgでOK!
★バーベキューで野菜の切り方!定番のキャベツや玉ねぎどう切る?
★バーベキューの持ち寄りにおすすめ!お肉以外の定番7品
★バーベキューの差し入れ!デザートで喜ばれるのはコレ!
★庭でバーベキューは迷惑?近隣トラブルを避ける4つのポイント
★キャンプの朝食は何にする?簡単で子供も喜ぶ♪おすすめ12品
★ハッカ油スプレーの作り方!材料たったの4つの簡単虫除け♪
★クーラーボックスの保冷力がアップ!ちょっとの工夫で断然違う!
★バーベキューの肉の量はどの位?10人分なら◯kgでOK!
★バーベキューで野菜の切り方!定番のキャベツや玉ねぎどう切る?
★バーベキューの持ち寄りにおすすめ!お肉以外の定番7品
★バーベキューの差し入れ!デザートで喜ばれるのはコレ!
★庭でバーベキューは迷惑?近隣トラブルを避ける4つのポイント
★キャンプの朝食は何にする?簡単で子供も喜ぶ♪おすすめ12品
★ハッカ油スプレーの作り方!材料たったの4つの簡単虫除け♪
LEAVE A REPLY
コメントを投稿するにはログインしてください。